ちょっと前の話。
学生時代の友達からTELがきて、
ご主人が実家に戻って、半年近く家に帰って来ないとのこと・・・!
えっ?!全然知らなかった!
彼女たちは見合い結婚で、いわゆる「性格の不一致」って言葉がピッタリの夫婦。
新婚時代からよくモメていた・・・。
彼女にご主人の職場の上司からTELがあって、
なんと「もっと夫を大事にしろ!!」と、ものすごく怒られたそうです・・・!
(ありえない~!聞いたことない、そんな話。。。)
私なら、新婚時代にとっくに別れていたと思うけど(実際別れた…。。。)
彼女は子供が2人もいるし、専業主婦。
実際、離婚するタイプの人じゃない。
彼女はグチは言っても、滅多に人に相談する人じゃないから、
私に話したという事は、余程困っているに違いないけど、
私は結局、「う~ん。。。」と、言うばかりで何も言えなかった・・・。
わたしに何が言えるだろう???
夫婦とも、頭がよくて自信家でガンコ。決して自分から謝るタイプじゃない。
だからこんなにこじれたのだろう。
怒り心頭の彼女に、
「気持ちはわかるけど、お子さんのためにも
ここは折れて、いったん謝って話し合ったら?」と言ったって、
聞くわけないし。。。
(私に言われて謝るくらいなら、とっくに謝ってるハズ‥。。。)
その後、少したって、様子を聞きにTELしたら、
私に話した後、別の友達に相談したら、
「最近、義理のお母さんのお墓参りに行ってないでしょ?
とにかく早く行ってきなさい!」と言われたそうだ!
まるで、霊能者!(笑)
(実際、その友人は少し霊感があるらしい。。。)
…で、ワラをもつかむで、すぐにお墓参りに行ったら
なんと、その後すぐにご主人は家に帰って来て
何とか元のさやに納まったそうだ! お~、もつべきは霊感のある友達?(笑)
スゴイ!!
私も、次に誰かに相談されたら「お墓参りに行け!」って言おう!(笑)
一般の人だけじゃなく、
政治家や実業家が、占い師や霊能者にこぞって相談するワケがわかった気がした。
1発回答・即解決!(当たればの話だけど。。。)
人生の一大事で決断を迫られた時、誰に相談しますか?
わたしはいつも誰にも相談せず、1人で考えて決断してきました。
でも少し前、両親のダブル介護を経験してからは、
すすんで周囲の色々な人に相談するようになりました。
介護で、初めて自分1人じゃどうしようもない事態に追い込まれたから!(笑)
人は1人じゃ生きられないと思い知って。。。
最近は、家族に関することはよく話します。
自分の事はまだボチボチなので
何でも話せるようになれたらな~、と思います。(笑 )
最終的に決断するのは自分だけど、
人に相談した方が解決策の選択肢も増えるし
何より自分の事を理解してもらえます。
人生を生きていく上で、
自分を理解してもらう事はとても大切だと今はよくわかります。
普段から理解してもらっていれば、
何かあった時も、的確なアドバイスをもらいやすくなりますしね。
まずはとりあえず、お墓参りにはマメに行かなくちゃね!(笑)