*みんな、ひとりぼっち。。。
先日、近所に住む86歳の伯父の家に行き、一緒にランチを食べた。
一人暮らしだ。
伯母は6年前にガンで亡くなり、息子は20年前に亡くなって、
残された孫とお嫁さんも2年前、孫の就職と同時に家を出ていった。。。
(ヒドイ。。。)
84歳で急に1人ぼっちになり
すぐに淋しさからか
何を食べても味がしない味覚障害がおきた。
誰か後で面倒見てくれたら、犬かネコを飼いたいけど、
世話が大変かなぁ…、なんて言っていた。。。
なんと、まだ仕事を続けているので
昼間は話す人もいるが、
親しい人もだんだん亡くなり、年々ますます淋しさが増しているようだ…。
う~ん。。。
人生最後まで何が起こるかほんとにわからない。。。
うちの近所も1人暮らしの人ばっかり。
みなさん以前は家族に囲まれ、楽しく暮らしていたのに、
歳をとって最も誰か身近にいて欲しい時に1人ぼっちで生きるなんて
ほんとに人生はキビシイ。。。
だから、ご近所同士
いつもお互いを気かけています。遠くの親戚より近くの他人です!
*世界最高齢アプリ開発者、若宮正子さん!
去年の夏、市が主催する講座で、
市内在住の若宮正子さんという82歳のおばあちゃんに
インタビューをしました。
若宮さんは2017年、
81歳で初めてスマホ向けアプリを制作し、
それをアップル社から世界に配信したことがきっかけで
アップルの世界開発者会議に招待されたことが話題になり、
なんと国連本部で講演も行ったというスーパーおばあちゃんです!
2017年には、なんとウーマンオブザイヤーに選出されました!
人生の晩年にこんな日が来るとは、若宮さん自身も想像もしていなかったそうです。
若宮さんは銀行員でしたが、
定年後、退職すると友人が減るので、
新たに人との交流を持ちたくて
退職金でパソコンを買って、
メロウ倶楽部(シニアの全国ネットワーク)を仲間と立ち上げます。
仲間に励まされながら、パソコンの知識を学び、
現在は、エクセルアート講座
(エクセルでデザインしてブックカバーやうちわ、アクセサリーを作る)を
開いて講師をしたり、
家でパソコン教室を開いたり、本も出版、
なんと不登校児のお母さんたちの育児相談までされているそうで
大活躍です!
若宮さんは、政府の人生100年時代構想会議で、
リケ老(PCを得意とする理系シニア)を増やす教育を提案されています。
私にも96歳の伯母が2人もいます!(驚)
アラフィフの私でも、人生やっとまだ半分! 100年って、長~い!!
元気なら、もう1度まったく新しい人生を生きることも可能なのだ!
私ももっと、新しいことに挑戦してみたいです!
*1人暮らしでも、心が通う人がいる幸せ!
若宮さん自身は生涯独身で、現在は1人暮らしですが
毎日PCやフェイスブックを通じて、
老若男女、大勢の方と交流しているそうです。
1度も会ったことがない20年来の親友が、全国に何人もいるそうです!
顔を見ない方が、かえってホンネを話せることってあるかも。。。
私も独身なので、若宮さんみたいな元気なおばあちゃんは希望の星です!(笑)
身近に何でも話せる親しい人がいてくれるのが1番だとは思うけど、
誰でもいつかは1人になるかもしれない。
そんな時、TVを友達にするより
ネットができれば、
家にいても、いろんな人と出会えるし交流も出来ます。
リケ老、大賛成です!
はてなでブログを始めてようやく1か月・・・。
何をやってもほんとによくわからないことばっかりで、
文章を書くより、ブログのフォームを整える方に必死で、
ものすごくストレスフルな1か月でしたけど、
自分の気持ちや感じたことを
こうして正直に表現することも今までなかったし
私も若宮さんみたいに
何でも話せる気の合う友達が出来るかもしれない!
大変だけど、もう少しがんばろう…って思います。
(お金を払って、プロに入っちゃったし。。。笑)
今日も読んでいただき、ありがとうございました!