* ソクラテス「満足は富」
わたし、最近、
特に理由はないけど、
幸せなんです。(笑)
朝、
2階のベランダで
洗濯ものを干す時、
よく晴れた青空を見ているだけで、
「あぁ、幸せだな~。」
うちのにゃんこたちの寝顔を眺めつつ、
「幸せだにゃん♡ (笑)」
こうして、キーボードを叩いていても、顔は微笑んでる。
ふふふ (笑)
このごろ、なんだか幸せなんです。(笑)
確かに今年は
幸運に恵まれていて
ここ5年間の最大の問題だった
母の介護の問題が、
思いもよらない形で、ほぼメドがつき
これだけでも確かに十分幸せなんだけど
でも、
こういう理由があるから
幸せっていう
カンジでもない。。。
もちろん、いいことばかりじゃなくて
大変なこともあったんだけど、
それでも幸せ、というか、
こころが
なにか心地よいもので満たされている・・・
という感じなんです。
なんでだろう?
思い当たる理由を
いろいろと考えてみると・・・
・わたしの体調が良くなって、
自由に色々なことができるようになったから。
・ブログを始めて、自分を表現するようになったから、
エネルギーがからだを周り始めた。
( 自分の気持ちを押し込めたり
我慢することが続くと、
エネルギーが、からだを循環しなくなる。→
病気になったり、物事がうまくいかなくなる。。。)
・この先、何かいいことでもあるのかな? 幸福の予感???(笑)
・太陽エネルギーが活発な時期だから? (笑)
なんでだろう?って、
ずっと考えてたら
宇宙がポンと答えを出してくれました!(笑)
昨日、たまたまソクラテスの言葉を調べていた時に
次の文章を見つけたんです。
*ソクラテス「満足は富」
一番小さなことでも満足できる人が、
一番裕福である。
何故なら、
満足を感じることは、
自然が与えてくれる富だからだ。
まさに、これ!! (笑)
これ以上ないっていうくらいの完璧な答え!!
さすがソクラテス、賢いわぁ!!(笑)
わたしじゃ、100年考えても思いつかない!! (笑)
ファンになりそう ♡
そうか!!
わたしのこの幸せ(満足感)は、
自然が与えてくれたものなのね~!!
( ここでの自然とは、
生命とか大宇宙と呼ばれる
万物の根源。
老子の言う「道・タオ」ですね。)
わたしが
ちっちゃなことでも、
幸せだって思えるようになったのは
きっと、
闘病とか失業とか介護とか親が冷たいとか、
この半世紀の人生の
いろんな苦労のおかげなのよね~?(笑)
苦労はぜったいムダにはならないって思ってたけど、
ほんとだったのね~!(笑)
ソクラテスは、こんな事も言っていました。
「贅沢は貧困につながる」
満足は、自然の与える富である。
贅沢は、人間の与える貧困である。
これは
100億エンで
宇宙旅行を予約している
ZOZOの前澤社長より、
ホントは
わたしのほうが
ず~っと裕福だってことなのね~??? (大笑い~!)
よくわかって、スッキリした!
ありがとう、ソクラテス♡
わたしには
昔から教訓にしている言葉がいくつかあって
たまたま、
そのうちのひとつが、
有名なソクラテスの言葉
「無知の知」でした。
自分が
何も知らないという事を
わたしは知っている。
これを
いつも心にとめておけば
謙虚に、一生学び続けることが出来る…。
(…と、わたしは解釈してます。(笑)
実際、ほんとに知らないことばかり。。。)
う~ん、やっぱり賢い、ソクラテス!
1度ちゃんとソクラテスの本を読んでみたいです。
*幸せになる方法 その1
周りにある小さな喜びを見つけて、
こころでゆっくり感じる時間をもつこと。
今日も読んでいただき、ありがとうございました。